売り切れ
説明
今回は改良メダカの品種である「エンペラー」について説明します。
エンペラーの特徴
エンペラーは2022年に夢中メダカがリリースした品種になります。エンペラーの特徴は紅白模様に加え、背中に青い体外光、ヒレにも青い光が入ります。
これはレッドクリフ紅白と同じですが、エンペラーはヒレ長ではなく普通体型となります。エンペラーのほうが後発でリリースされたため、現在はエンペラーのほうが若干高値で取引されています。
エンペラーの飼育
エンペラーの飼育自体は非常に簡単で他のメダカと全く同じです。特に弱いといったこともなく、購入後1日で卵を産み始めました。
エンペラーの繁殖
エンペラーの繁殖は非常に簡単です。たくさん卵を産みますし稚魚も丈夫です。特に育てにくいということはありません。
エンペラーの固定率
エンペラーの固定率はそこまで高くありません。紅白模様+体外光という不安定な形質なので選別漏れが多くなります。体外光がない個体、赤一色の個体などがどうしても混じってしまうため、固定率は50%程度になるそうです。
エンペラーの価格
エンペラーはリリース直後は非常に高価で取引されていました。ヤフオクに出品された直後は数十万円で落札され、現在も専門店では数万円で販売されているのをよく見かけます。ただ、流通量が少なくエンペラーが販売されているのはヤフオク以外では殆ど見かけません。
エンペラーはレッドクリフよりも知名度が劣りますが、ほとんど同じような形をしているため非常に人気が高い品種となります。
まとめ
エンペラーは改良メダカの中でも特に希少で観賞価値が高いメダカとなります。ただ、どんどん価格も安くなってくるためこれからは手に入りやすくなると思われます。飼育も簡単なのでぜひ購入してみてくださいね!
コメント