全国科学館連携協議会とは
連携協の事業
加盟館の一覧
巡回展の一覧
活動報告・計画
お問い合わせ
展示品貸出管理
名前 :
題名 :
本文 :
[quote]2011年3月11日の地震によって生じた津波で沿岸の街は破壊され、大量のガレキが海に流れ込みました。陸の被害は目に見えますが、海の被害はなかなか見ることができません。しかし、調査を進めると、海底はかき混ぜられ、海の環境が大きな影響を受けていることが分かりました。 この巡回展では、ウニやサケなどの生きもの、津波やガレキの影響など、復興を目指すTEAMS研究者の取り組み、海の環境や生態系についてご紹介します。 海の持続可能性とは?海の豊かさとは? 「海」と「生きもの」と「わたしたち」の未来について、一緒に考えてみましょう。 ※東北マリンサイエンス拠点形成事業―海洋生態系の調査研究―(TEAMSティームス)とは文部科学省の海洋生態系研究開発拠点機能形成事業費補助金制度により、東北大学、東京大学大気海洋研[/quote]
Title :
Posted by :
office
( 1970-1-1 9:00:00 )
メインメニュー
ホーム
お知らせ
連携協とは
連携協の事業
活動報告・計画
加盟について
加盟館のイベント
加盟館の一覧
申し込みフォーム
メンバートーク
巡回展示物の状況
キーワード検索
連携協はSDGsの達成に貢献します
協賛会員(五十音順)