全国科学館連携協議会とは
連携協の事業
加盟館の一覧
巡回展の一覧
活動報告・計画
お問い合わせ
展示品貸出管理
名前 :
題名 :
本文 :
[quote]3.11は、私たちがこれまであまり意識しなかった、自然災害と原発事故のリスク、そしてエネルギー選択の重要性に目を向けるきっかけとなりました。展示ではそれらのトピックをとりあげ、関連する科学情報(「DATA」)を提供します。来場者はその情報をもとに、答えのない問題に向き合い意見発信します(「Lesson」)。さらに、その問題の一つの答えともいえる事象(「CASE」)について、紹介するという構成です。 <展示構成> はじめに 1. 見えないリスクを想像せよ 自然現状や、科学技術の背後にあるリスクは、ふだんは見えませんが何かをきっかけに姿を現し再び消えていきます。現れては隠れるリスクの存在を、私たちは常に意識しておく必要がありそうです。 1-1巨大地震と巨大噴火 1-2福島原発事故は、今も続いている コラム 放射[/quote]
Title :
Posted by :
office
( 1970-1-1 9:00:00 )
メインメニュー
ホーム
お知らせ
連携協とは
連携協の事業
活動報告・計画
加盟について
加盟館のイベント
加盟館の一覧
申し込みフォーム
メンバートーク
巡回展示物の状況
キーワード検索
連携協はSDGsの達成に貢献します
協賛会員(五十音順)