全国科学館連携協議会では、諸外国における科学館等の展示ならびに各施設における取り組みの視察調査を目的とした研修を実施しています。
■ 2018年度 海外科学館視察研修
日 程 : 2019年2月18日(月)ー22日(金)
視察先 : 香港、台湾、マカオ
公式訪問先 : 香港科学館/國立台灣科學教育館/国立台湾博物館/マカオ科学館
■ 2017年度 海外科学館視察研修
日 程 : 2018年2月26日(月)- 3月2日(金)
視察先 : ハワイ島
公式訪問先 : すばる望遠鏡[マウナケア山頂]/イミロア天文学センター
参加者数 : 12名
■ 2016年度 海外科学館視察研修
日 程 : 2017年2月20日(月)- 2月25日(土)
視察先 : オーストラリア(キャンベラ、シドニー)
公式訪問先 : 国立科学技術センター(クエスタコン)/オーストラリア博物館
参加者数 : 7名
■ 2015年度 海外科学館視察研修
日 程 : 2016年2月4日(木)- 2月9日(火)
視察先 : イギリス(マンチェスター、ロンドン)
公式訪問先 : マンチェスター産業科学博物館
マンチェスター博物館
ロンドンサイエンスミュージアム
参加者数:8名
■ 2014年度 海外科学館視察研修
日 程: 2015年2月4日(水)- 2月9日(月)
視察先 :アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン
公式訪問先:スペースセンター・ヒューストン/ヒューストン自然科学博物館
参加者数: 11名
■ 2013年度 海外科学館視察研修
日 程:2014年2月2日(日)- 2月7日(金)
視察先:ヒロ(ハワイ島)、ホノルル(オアフ島)
公式訪問先:すばる望遠鏡[マウナケア山頂]
イミロア天文学センター[ヒロ]
ビショップ博物館[ホノルル]
参加者数: 14名
・参加報告
かわさき宙と緑の科学館 [pdf形式]
つくばエキスポセンター [pdf形式]
伊丹市立こども文化科学館 [pdf形式]
広島市こども文化科学館 [pdf形式]
所沢航空発祥記念館 [pdf形式]
松本市教育文化センター [pdf形式]
盛岡市子ども科学館 [pdf形式]
八ケ岳自然文化園 [pdf形式]
半田空の科学館 [pdf形式]
飯能市市民活動センター [pdf形式]
福井原子力センター [pdf形式]
名古屋市科学館 [pdf形式]
■ 2012年度 海外科学館視察研修
日 程: 2013年2月18日〜2月23日
視察先: クアラルンプール(マレーシア)、シンガポール、ジャカルタ(インドネシア)
参加者数: 8名
訪問先: マレーシア国立科学センター[クアラルンプール]
ディスカバリーセンター[クアラルンプール]
シンガポール科学センター[シンガポール]
JSTシンガポール事務所[シンガポール]
インドネシア国立博物館[ジャカルタ]
インドネシア科学技術センター[ジャカルタ]